名言格言

上機嫌メッセージ

憧れる人と嫉妬する人

欲しい!欲しい!と上ばかり見ていると、星だらけ。年配の方から教えてもらった言葉です。豊かな人を見て、その人に「憧れる人」と「嫉妬する人」に分かれます。憧れる人は、その人のことを目標にし、その人から学びます。嫉妬する人は、その人と自分を比べ卑...
上機嫌メッセージ

バイステックの7つの原則

バイステックの7つの原則。ケースワーカーの利用者に対する行動原則です。 利用者を個人として捉える。 利用者の感情表出を大切にする。 援助者は自分の感情を自覚する。 受け止める。 利用者を一方的には非難しない。 利用者の決定を尊重する。 秘密...
上機嫌メッセージ

学びに誠実でいよう

「教育とは憧れの伝染。人は学ぶことをやめた時、教える資格を失う」。教育学者の斎藤孝さんの言葉です。研修講師の私にとって心したい言葉です。私は今まで、「あんな生き方がしたい。あんな人になりたい。」と憧れを感じる師と沢山縁してきました。その方々...
上機嫌メッセージ

修身斉家治国平天下

「修身斉家治国平天下(しゅうしん、せいか、ちこく、へいてんか)」。「礼記」大学の一節です。天下を治めるには、まず自分の行いを正しくし、次に家庭をととのえ、次に国家を治め、そして天下を平和にすべきである。という、儒教の教えです。全ての改革は自...
上機嫌メッセージ

実践者であること

「子供は親の言う通りにはしない。やる通りにする」。ある教育心理学者に聞いた言葉です。まさに、5人の子供の親として実感します。部下育成にも同じことが言えます。「部下にこうあって欲しいと望むなら、まずは自分自身が、その実践者であること」です。子...