上機嫌メッセージ わかり合うとは... 私は私、人は人。 出会えれば、なんて素晴らしいこと。 出会えなくても、それはまた、それ。 <フリッツ・パールズ>人は皆、それぞれに考えや価値観を持っています。人と人がわかり合うとは、存在を尊重し合い、その違いを認め合っていくことです。必要以... 2016.12.25 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 宮大工のことば 「塔組は木組。木組は木の癖組。木の癖組は人組。人組は人の心組。人の心癖は棟梁の工人への思いやり。工人の非を責めず、己の不徳が思え。」宮大工の棟梁、西岡常一氏の言葉です。自らと向かい合う厳しさに裏づけられた思いやりがあるからこそ、工人達も厳し... 2016.12.23 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 人生が期待していること 「人生が私に期待していることは何だろう?」あのユダヤ人強制収容所を生き抜いた精神科医ヴィクトール・フランクルの言葉です。大きな苦難や試練の中、この問いに対しての答えは、人生でほとんどの事に耐え越えていく意味をくれ、それを「使命」と認識した時... 2016.12.22 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 生きがい 「なぜ生きるかを知っている者は、どのように生きることにも耐える」。 哲学者 ニーチェ「生きがい」とは、生きる張り合い、生きる価値、生きる意義です。平常時は、「私が人生に期待していることは?」の答えに生きがいはあるでしょう。しかし、苦難の時、... 2016.12.21 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 世の中は生きている 知識は死んでいる。世の中は生きている。 <勝海舟>多くの方々と関わらせて頂いてきて、「学校時代の優等生と社会に出てからの優等生は違う」ということを思います。学校時代の問題には、大概ひとつの答えがあり記憶力が成績の鍵です。人生の問題は状況によ... 2016.12.20 上機嫌メッセージ名言格言