上機嫌メッセージ

キャッチコピー

『凄すぎる寺に、軽すぎる住職』。自性寺のコピーを考えて欲しいと住職より相談された際に伝えたものです。昨日も配信したように、自性寺は歴史ある凄いお寺です。同じ歳(昭和30年生まれ)の河北一直和尚は禅の講和は苦手だと言うが幼児の様な笑顔に禅を直...
上機嫌メッセージ

大雅堂

我が家には、友人の禅僧、自性寺住職に貰った絵葉書があります。自性寺は江戸時代、中津藩主、奥平家の歴代菩提寺です。また、自性寺は池大雅夫妻が滞在中に描いた47点の書画を間近に見れる大雅堂を併設するすごい寺です。大雅の書画に以前よりもずっと、深...
上機嫌メッセージ

白隠禅師坐禅和讃

衆生本来仏なり 水と氷のごとくにて水を離れて氷なく 衆生の外に仏なし衆生近きを不知(しらず)して 遠く求むるはかなさよ譬(たとへ)ば水の中に居て 渇を叫ぶがごとくなり長者の家の子となりて 貧里に迷うに異ならず六趣輪廻の因縁は 己が愚痴の闇路...
上機嫌メッセージ

富士大名行列

白隠禅師は沢山の禅画を残していますが、富士大名行列は私が一番好きな禅画です。富士大名行列図:白隠の風景画皆さんのなかにもこの絵をどこかで見たことがあるなぁと言う方も結構おられるかもしれん。実は、日めくりをくださった友人の禅僧というのは、富士...
上機嫌メッセージ

直指人心、見性成仏

『直指人心、見性成仏(じきしにんしん、けんしょうじょうぶつ)』。直指人心、見性成仏は禅宗の宗旨を端的に表す言葉。意味は「人間の心の根源そのものを、言葉や文字によるのではなく、ずばり指し示し、自己の心が仏性に他ならないと自覚し仏になれ」という...