上機嫌メッセージ

傾聴の果実

自分の言葉を静かに胸を開いて待ちつつ摂取し、聞きもらさず、せっかちにならず、賛辞も非難もならべず、ただ傾聴するのを感じた。そういう傾聴者に告白するのは、相手の心の中に自分の生涯を、探究を、苦悩を沈めるのは、どんなに幸福であるかを感じた。(ヘ...
上機嫌メッセージ

強さと優しさ

「強くなければ、生きていけない。優しくなければ、生きていく資格がない」レイモンドチャンドラーの言葉です。強さとは何でしょう?優しさとは何でしょう?以前、ある経営者から聞いた言葉を思い出します。「強さのない優しさは弱すぎる。優しさのない強さは...
上機嫌メッセージ

和をもって貴しと為す

聖徳太子が作った十七条憲法の第一条です。米国大統領選のトランプ氏を見ていて、あんな姿を子供達に見せたくないと思います。「意見は否定しても、存在は否定しない」ことは、討議の最低限のマナーと考えます。脈々と流れる日本人の精神風土を誇らしく感じま...
上機嫌メッセージ

不毛な討議

アメリカ大統領選に不毛な論戦を見ます。「意見は美しいことも醜いことも、賢いことも愚かなこともあろう。目標は、自分の意見の正しさを説明することではない。その目標は苦悩からの解脱である」ヘッセ著「シッダールタ」より今回の米国大統領選を仏陀はどう...
上機嫌メッセージ

『let it be 歌詞和訳』(4)

何事もあるがままに無理に変えようとしてはいけない智恵ある言葉を呟いてごらん“あるがままに“今の世相の中で、エールをくれる曲に思えます。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,545*