上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *167*

近江商人の商売十訓四、資金の少なきを憂うなかれ、信用の足らざるを憂うべし。五、無理に売るな。客の好むものも売るな。客の為になるものを売れ。六、良きものを売るは善なり、良き品を広告して多く売るはさらに善なり。あなたは、自分の商売、ビジネスの在...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *166*

近江商人の「商売十訓」というものを知りました。本日より、十訓を順にお伝えします。一、商売は世の為、人の為の奉仕にして、利益はその当然の報酬なり。二、店の大小よりも場所の良否、場所の良否よりも品の如何。三、売る前のお世辞より売った後の奉仕、こ...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *165*

近江商人の行動哲学に「陰徳善事」があります。これは、人知れず善い行いをすることを言い表したもので、自己顕示や見返りを期待せずに人の為に尽くすことです。社会貢献、顧客サービスと言いながら、自己顕示欲や見返りを求める心が見え隠れすることが多いな...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *164*

近江商人の行動哲学に「利は勤むるに於いて真なり」というものがあります。これは利益はその任務に懸命に努力した結果に対する「おこぼれ」にしか過ぎないという考え、営利至上主義を諌めるものです。近江商人の流れをくむ企業の伊藤忠、トヨタ自動車、ワコー...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *163*

近江商人の行動哲学は三方よし以外にもあります。そのひとつに「始末してきばる」があります。「始末」とは無駄をせずに倹約することですが、単なるケチとはちがいます。必要とし本当によいものは高くても大切に長く使っていけば決して無駄ではないと考えます...