上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *152* 人間には肉体があり、心があり、魂があります。マズローの欲求の5段階的にみると、肉体の欲求は「生存」と「安全」の欲求心の欲求は「帰属」と「承認」の欲求魂の欲求は「自己実現」の欲求と言えます。人間の成長段階をみれば、幼児期は生存と安全を、思春期... 2014.03.04 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *151* 「怖れを低減し、解放される道は、自分の心癖を認識し、その心癖が生じた際に、そのことに気づいていくこと」です。例えば、他人から批判されることを怖れるならば、自分が他人を批判しがちな心癖を持っていることを認め、おりにふれて、心の中で他人を非難し... 2014.03.03 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *150* 怖れは「自分だったら、こう反応するだろう」ということを物差しにしています。裏返せば、他人から非難されることを怖れる人は「自分が他人を非難しがちな心癖のある人」と言えます。他人からバカにされることを怖れる人は「自分が他人をバカにしがちな心癖の... 2014.03.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *149* 信念化する方法は「アファメーション」を習慣化することです。アファメーションとは自分自身に対して行う言葉の自己暗示です。例えば「私は希望は必ず叶うと信念しています」「私は自分を信じて出来るという方に癖をつけています」と、信念化したい暗示を心の... 2014.03.01 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *148* 「内面の強さ = 信念の強さ - 怖れの強さ」だと思っています。信念とは自分も他人も自由にし、仕合わせにする方向に向かって、あたりまえの様に真実としている思い込みと考えています。対して、固定観念は自分も他人も制限し不仕合わせにする方向に向か... 2014.02.28 上機嫌メッセージ