名言格言

両眼視差

健全な人財育成は指導者の二つの目から起こります。ひとつは<共感の目>、もうひとつは<評価の目>です。「両眼視差」という言葉をご存じですか?右目と左目の網膜に映る像はややズレています。それを大脳で統合することで世界が立体感を伴ってみえるのです...
上機嫌メッセージ

単純明快

「単純明解に生きる。その姿は美しい」世界的な建築家ブルーノ・タウトは日本の桂離宮を世界の建築の最高傑作と称賛し、「最も単純なもののなかに最大の美がある」と言う言葉を残しています。必要な機能を簡潔に充たしながらも、余計な装飾を一切排した「清潔...
上機嫌メッセージ

程々(ほどほど)

過ぎたるは及ばざるごとし。「程々」という意味をご存じでしょうか?度を過ぎない程度に。節度をもって。等の意味です。「勇気」も「慎重」という節度がなければ「蛮勇」になります。「慎重」も必要な「勇気」がないと「臆病」になります。良いと言われること...
上機嫌メッセージ

親がやるようにやる

「子供は親が言う通りにはしない、親がやるようにやる」。生きる力を育む教育ということが叫ばれて久しくなります。子供の生きる力を育む為には、「まず親が善き希望と共に、明るく真摯に努力する姿」を子供に見せていくことです。廣瀬センセの今日も上機嫌リ...
上機嫌メッセージ

豊かな生き方

恵に感謝し、豊を歓び、試練にも感謝し、貧すらも楽しむ。そんな人間力を私は持ちたい。これが私の目指す豊かな生き方です。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,970*