コーチング

上機嫌メッセージ

勇気づけ

人が課題を前に立ちつくしてしまうのは、能力が足りないからではなく、勇気がくじかれているからだと思っています。 課題を前に立ちつくしている状態をブレイクダウンと言っていいでしょう。 そう考えれば、勇気を取り戻すことがブレイクスルーと言えます。...
上機嫌メッセージ

山本五十六の名言、やってみせ...

初心者には やって見せ、言って聞かせて、 させてみて、ほめてやらねば、 人は動かず。 中級者には 話し合い、耳を傾け、 承認し、任せてやらねば、 人は育たず。 上級者には やっている、姿を感謝で、 見守って、信頼せねば、 人は実らず。 成長...
上機嫌メッセージ

本当の敵は...

「ネットの向こう側にいる敵よりも、自分の頭の中にいる敵の方が手強い。」 コーチングの源流であり、テニスのレッスンプロであるT.ギャルウェイの言葉です。 私達は自分自身を制限し縛り付けものを他人や環境のせいにしがちです。 しかし、本当の原因は...
上機嫌メッセージ

人財育成で最も重要なこと

人が問題を前にたじろいでしまうのは、能力がないわけでも、やり方がわからないわけでもありません。 勇気がくじかれているからです。 人財育成で最も重要なことは、勇気づけです。 私は「勇気づけコーチング」の鍵は「前向きな失敗への許可」だと考えてい...
名言格言

コーチングの信念

「人は皆、元々無限の潜在能力とより善く働きたいという前向きな意欲を持ち、お互いはそれを力づけ合い引き出し合うパートナーである」。 コーチングの信念です。 部下や他人に対する時、この信念を心の中で言っています。 すると、余裕をもって向き合えま...