利他

上機嫌メッセージ

自身を力づけるアファメーション・その(3)

「自身を力づけるアファメーション」その(3)私は自分の分をより善く知り、その分で役に立っていけると確信できます。そして、私は愛、利他愛を喜ぶ光の道を勇気をもって邁進することができます。すると、私は日々より多く、フローを体験することができます...
上機嫌メッセージ

和顔愛語

「和顔愛語(わがんあいご)」という言葉をご存じでしょうか?これは仏語で柔和な表情、思いやりある言葉を他人に施していく薦めです。確かに和顔愛語を施された人は幸せな気分になります。ただ、私はそれ以上に自分自身が善い気分になっていくのだと思ってい...
上機嫌メッセージ

年賀状に思いを馳せる

感謝の想いを生きぬく力に。年賀状を書きながら、その方との関わりを想い出し感謝の心を膨らませていました。すると来たる年も利他の心で頑張って行こうと意欲が湧いてきました。- 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *1,874 -
上機嫌メッセージ

愛と怖れ:感情

「感情には2種類しかない。それは、愛か怖れかだ」。愛とは利他の心、利他の心は他者との一体感と勇気を力づけてくれます。怖れはエゴから発し、他者との分離し、他者から望むものを得ようと葛藤します。愛を感じるには他者から得ることを望むのではなく、自...
上機嫌メッセージ

小善は大悪に似たり

小善は大悪に似たり、大善は非情に似たり。小善とは「甘やかすこと」だと思っています。「甘やかし」と「思いやり」の違いは何でしょうか?その鍵は「利己心と利他心のバランス」ではないでしょうか。利己心が利他心を上回った時、甘やかしに、利他心が利己心...