上機嫌メッセージ 人生は一生学び 「少(わか)くして学べば、すなわち壮(そう)にして為す有り。 壮にして学べば、すなわち老ゆとも衰えず。 老いて学べば、すなわち死すとも朽ちず」。 (佐藤一斎 江戸時代の儒学者) 人生は一生学び。 学びの習慣が老いても若くいられ、学び続ける生... 2019.02.05 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 敬天愛人 敬天愛人(けいてんあいじん)。 西郷隆盛が座右の銘とした言葉です。 天を敬い、人を愛する。とてもシンプルだけれど、とても深いものを感じます。 この生き方を貫いたからこそ、多くの人々が西郷隆盛の徳と人格をしたいついていったのでしょう。 西郷は... 2019.01.10 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 小善は徳をもたらす 「大善は名声をもたらすが、小善は徳をもたらす」。 近江聖人・中江藤樹の言葉です。 彼は言います。 「誰もが名声を好む。 ただ小善が積もらなければ名はあらわれないが、小人は小善のことを考えない。 君子は、日々自分に訪れる小善をゆるがせにしない... 2018.04.18 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 仁をつきつめれば愛 「仁とはつきつめたところ愛である。」 江戸時代の儒学者 伊藤仁斎 の言葉です。 孔子は、天道のままに社会を成り立たせる原理を「仁」と呼び、仁斎は「愛」を最高の徳に据え実践する人でした。 「愛をもって身を修めるときには、ただちに身は修まる。 ... 2017.09.16 上機嫌メッセージ名言格言