悟り

上機嫌メッセージ

『般若心経』読みと意訳・その11

『空竟涅槃(くーぎょうねーはん)三世諸仏(さんぜーしょーぶつ)依般若波羅蜜多故(えーはんにゃーはーらーみーたーこー)得阿耨多羅三藐三菩薩(とくあーのくたーらーさんみゃくさんぼーだい)』。空を修め涅槃に至る。全ての仏がこの般若の智慧で最上の悟...
上機嫌メッセージ

四聖諦

「四聖諦(しせいたい)・四諦(したい)」とは。苦:現世の様々な煩悶ということ。集:これらの煩悶は、集まりもつれてくるということ。「苦」と「集」は過去に自分が蒔いた種から生じる迷界の因果。滅:こうした迷界を脱し、悟界に渡ること。道:この滅によ...
上機嫌メッセージ

素直な心

とらわれない こころかたよらない こころこだわらない こころひろく ひろく もっとひろくこれが般若心経 空(くう)のこころなり故・高田好胤(こういん)薬師寺管長の言葉です。般若心経の有名な「色即是空、空即是色」ということは一極に偏らない中道...
上機嫌メッセージ

悟りとは...

悟りとは、苦しみや怖れからの解放であり、その鍵は受け容れることのようです。受け容れることにもレベルがあります。しかたなしに受け容れる=妥協いいように考え受け容れる=プラス思考すっぽりと受け容れる=受容感謝して受け容れたる=悟り- 廣瀬センセ...
お知らせ

ひじ外に曲がらず

「ひじ外に曲がらず」。欧米に禅を伝えていったことでも有名な鈴木大拙師の言葉です。本当の自由を悟った際に、師は「そうか、ひじは外側に曲がらなくてもいいんだ!」と言葉したそうです。絶対的な制限(不自由)を完全に受け容れたところにこそ、「絶対的な...