上機嫌メッセージ 敬天愛人 敬天愛人(けいてんあいじん)。 西郷隆盛が座右の銘とした言葉です。 天を敬い、人を愛する。とてもシンプルだけれど、とても深いものを感じます。 この生き方を貫いたからこそ、多くの人々が西郷隆盛の徳と人格をしたいついていったのでしょう。 西郷は... 2016.12.05 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 供養とは感謝なり 供養とは、自分のためではなく、苦しみ困る先祖や、縁ある諸霊を思い、愛情と慈悲の気持ちですることです。 お盆になると、人はお墓参りなどの供養をします。 そのことは善いことなのですが、どんな意識で、お参りしているのかがより重要だと思います。 「... 2016.08.20 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 慈悲とは 『愛』の反対語は『無視・無関心』。 『愛』とは『慈悲の心と実践』。 慈悲とは、仏教の言葉です。 慈悲は「慈」と「悲」の心と実践です。 「慈」とは、人の希望や望みに関心を持ち、その実現を助けること。 「悲」とは、人の苦しみや悲しみに関心を持ち... 2016.06.04 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 愛の反対語 「愛の反対語を知っていますか?」 それは「無視あるいは無関心」です。 愛するとは「相手に関心を持ち示すこと」と言えます。 仏教の言葉に「慈悲」があります。 「慈」とは相手の望みを知り、その助けをすること。 「悲」とは相手の苦しみを知り、その... 2015.09.01 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 愛と慈悲 本当に必要な愛は慈悲です。 慈悲とは仏教のことばで「慈」と「悲」が合わさった言葉だそうです。 「慈」とは、その人が願うことを実現する助けをすることです。 「悲」とは、その人が苦しみを低減する助けをすることです。 愛は人を勇気付けます。 しか... 2014.12.11 上機嫌メッセージ