
『コロナの時代の僕ら』(2)
感染症の流行で、人間は人類という大きな集団の一員であり、一人ひとりの人間は他の人々とほどけぬ糸で結ばれていることを改めて気づかせてくれた。 ...
コーチングのスキルアップと自身や周囲のメンタルケアに
感染症の流行で、人間は人類という大きな集団の一員であり、一人ひとりの人間は他の人々とほどけぬ糸で結ばれていることを改めて気づかせてくれた。 ...
自我意識は意識の海の中層、生命意識は深層を流れています。 自我意識と生命意識の特性のレジメを添付しました。 それぞれに強みと同時...
一般に人が心と思っているものは、外的環境によって、波立つ表層意識です。 表層意識は外的な環境と中層意識(自我意識)の影響を受けています...
我が家の駐車場に、鳥にでもやられたのか瀕死の蝶が横たわっていました。 車に轢かれたら、かわいそうだと移動させようとすると、羽をバタつか...
「エゴ治療法の第二ステップは、『まわりの生命も自分と同じ希望を持っている』ことを認める」実践をスマナサーラ師は説きます。 「まわりの生...
「貴方のパワースポットはどこですか?」 訪れる人に幸運を場所として神社や寺院が紹介されますが、それ以外の場所でも構いません。 パ...
「怖れの方向・愛の方向」その3。 怖れは自我意識から生じ、愛は生命意識から生じます。 自我は火力発電や原子力発電の様に欲望を燃や...
「武家」その(2) 本日まで、私らしく在る為の八大方針をツイートしてきましたが、ポイントをまとめると... 1.自分のミッション...
「深心(しんじん)」。 私らしく在る為の八大方針の六つ目は、深いこころと書いて深心です。 心を海に例えると、表層は波立ち時に激し...
「生命の実相」谷口敏春著 自分というものを肉体、形のあるものだと考えていると、形のあるものは縛られる、縛られると思うから苦しい、逃げ出した...