上機嫌メッセージ 道徳と経済、金次郎さんの言葉 「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。」【二宮尊徳】道徳とは人と和し、我も人も幸せにしていく愛の道です。経済という言葉は元々、経世済民からきています。つまり、世を経(おさ)め、民を済(すく)う為の力です。愛なき力は暴力、しか... 2021.05.06 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 金次郎さん、何を読んでるの? 以前はどこの小学校の校庭でも、二宮尊徳の像をよく見かけたものです。散歩中に、植木屋さんでも見つけて、思わずシャッターを切りました。その時、「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は寝言である」との尊徳の言葉がよぎりました。金次郎の読む書に影... 2021.05.05 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 道徳と経済 「道徳なき経済は罪悪であり、経済なき道徳は寝言である。」二宮尊徳道徳とは人と和し、我も人も幸せにしていく愛の道です。経済という言葉は元々、経世済民からきています。つまり、世を経(おさ)め、民を済(すく)う為の力です。愛なき力は暴力、しかし力... 2020.04.30 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 最良の働き方 『最良の働き方は、最も多くの仕事をする者ではなく、最も高く誠実な動機で働く者である』。二宮尊徳人事評価の歴史的流れは、・平等主義・能力主義・成果主義と進んできたように思えます。現在の「働き方改革」、欧米型経済原理の行き詰まりの中で、大切にす... 2020.04.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 悪銭、身につかず 『悪銭、身につかず』。江戸時代後期の経世家、二宮尊徳は言います。「あくどい手段で獲得した財産は本当の財産ではない。『自然の法則』にしたがって与えられたものだけが本当に自分のものだ」。もし現代に尊徳が生きていたら、実体経済の何倍にも膨れ上がっ... 2020.04.26 上機嫌メッセージ名言格言