人間

上機嫌メッセージ

道徳と経済

「道徳を忘れた経済は、罪悪である。経済を忘れた道徳は、寝言である」。江戸時代後期の農政家、二宮尊徳の言葉です。さらに、こうも言っています。「真の学問とは、小欲を大欲に変える為の手段。小欲とは己のみの欲求を満たすことであり、大欲とは人間そのも...
上機嫌メッセージ

3つの希望

「3つの希望」を持とう。人生や仕事が辛いのは苦労があるからではなく、希望がないからです。 欲しい物、やりたいこと、実現したいこと、『目に見える希望』。 こんな人になりたい『人間的希望』。 天職のように働きたい『天職的希望』。この3つの希望を...
上機嫌メッセージ

点数 | 相田みつを

点数にんげんはねぇ人から点数をつけられるためにこの世に生まれてきたのではないんだよにんげんがさき 点数は後<相田みつを>- 廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *1,025* -
上機嫌メッセージ

幸福観・試練観

人間存在の本質が魂だと考えたら、幸福観も試練観も180度変わります。幸福とは、どれだけ稼いだかでも高い地位に就いたかでなく、どれくらい魂を輝かせることができたかになります。試練とは、怖いものでも避けるべきものでもなく、魂を磨く為に勇気をもっ...
上機嫌メッセージ

永久の幸福

人間出世の本懐の中の本懐は、金でもなければ財でもない。名誉でもなければ地位でもない。苦しみの波の絶えない海を楽しく渡す大悲の願船に乗じて『よくぞ人間に生まれたものぞ』の生命の歓喜を得て、永久の幸福に生きることである。親鸞聖人<親鸞>- 廣瀬...