喜び

上機嫌メッセージ

上司の心配り・その3

『上司の心配り』その(3)「喜び上手になる」ことです。喜ばせ上手な上司は部下の心を掴み、喜び上手な上司は部下から見れば、してあげがいのある人になります。部下のちょっとした貢献にも、「ありがとう」「嬉しい」「助かるよ」と喜びを表しましょう。喜...
上機嫌メッセージ

チーム達成の良いところ

チーム達成の良いところは、喜び合えること。畳タワー積み上げギネス記録に参加した社員の皆さんの集合写真です。共に喜び合い、讃え合っている姿が印象的でした。ラグビーワールドカップで、日本チームの歓喜する姿もそうですが、「個人達成以上にチーム達成...
上機嫌メッセージ

オセロの法則

喜びに始まり、喜びに終わるオセロの法則。私は毎日を、更には毎週を、毎月を嬉しい気持ちになる習慣で始め、嬉しい気持ちになる習慣で終わるようにしています。そうすることで、途中に多少辛いことや苦しいことがあっても、嬉しい日々として記憶されていきま...
上機嫌メッセージ

怖れと共に働く人。愛と共に働く人。

怖れと共に働く人。愛と共に働く人。評価を気にして怖れと共に働く人は、心が絶えず萎縮して、伸びやかさに欠け、ストレスに苛まれる。人を喜ばせたいという愛と共に働く人は、心の窓が開放され、様々なアイデアが湧いてきて、精気に溢れる。共を怖れにするか...
上機嫌メッセージ

希望のチカラ

『悲しみから生まれた希望は人を強くします。喜びから生まれた夢は人を優しくします。』NHKの連ドラ「なつぞら」のセリフです。「人生は苦労があるから辛いじゃない。希望がないから辛いいんだ。」と思います。希望は今を生きるエネルギーですね。廣瀬セン...