上機嫌メッセージ 精神的にみる『あの戦争は何だったのか』 戦前、戦中、本来、多神教で精神文化であった神道を、軍部が自分達に都合よく、意図的に一神教的に歪め、戦意をあおりました。敗戦後、占領軍は厳重な教育管理下、歴史や文化を否定し、反日的教育をしいて、愛国心や誇りが持てなくなってしまいました。廣瀬セ... 2020.06.30 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ なぜ、”あの戦争”を... 『あの戦争は何だったのか』。元法務大臣で、私が関わる愛知政治大学院名誉学長の杉浦正健先生より頂いた本のタイトルです。先生は明治維新後、文明開化の道を歩んだなかで、「あの戦争」になぜ突き進んでしまったのか、二度と繰り返してはならない、経験者の... 2020.06.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 大和の心・魂 『日本精神=大和心+大和魂』。君が代の意味を調べていくなかで、日本人の花鳥風月を愛する温和で平和を愛する雅な「大和心」にふれ、感動しました。と、同時に一旦、侵略者による国難に合えば、身を賭して毅然と戦う「大和魂」に変心するからこそ、日本は欧... 2020.06.01 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 日本と欧米の社会システム 欧米は契約社会、日本は家族社会です。外資系企業に勤めていた時に思ったことは、成果を出し、自己PRの上手い者が評価され、そうでない者は切り捨てられる冷たいものです。日本人には大家族主義がふさわしい。家族とは共に生きることが嬉しく互いの存在を認... 2015.02.07 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ スピリチュアリティ スピリチュアリティとは、魂や宇宙、大自然(人間も自然の一部分)との見えないつながりや叡智を直感し、信頼することに基づく思想や実践の総称です。スピリチュアリティは、スウェーデンボルグが提唱し始めたものです。彼はスピリチャリティは、必ずしも特定... 2015.02.04 上機嫌メッセージ