時代

上機嫌メッセージ

下山の時代の幸福モデル

「下山の時代に、上りの時代の幸福モデルは通用しません」どんな時代も人は誰もが幸福で豊かに生きていきたいと願います。ただし方法は時流と共に変わる必要があります。五木寛之著「下山の思想」という本が売れています。新な幸福モデルは「先の幸福ではなく...
上機嫌メッセージ

大河の一滴

電車の向かいの席に座る20歳くらいの若者が、五木寛之著の「大河の一滴」を熱心に読んでいました。私が「面白い?」と尋ねると、「少し難しいけど、なんかいいんです」と若者は答えてくれました。私も読んでみました。なんと平成11年初版の本が現在の状況...
上機嫌メッセージ

4つの流れ

幸運な人は、『4つの流れ』を掴む。4つの流れとは...1.宇宙・大自然の摂理万物ね繁栄を願う静かだが力強い流れ。2.先天的な運命の流れ業を浄化し、魂が昇華する為の流れ。3.時代な流れ科学技術や社会システムの変化の流れ4.自らつくる流れ1.2...
上機嫌メッセージ

マーケティング3.0

「マーケティング3.0」。F.コトラー時代と共に変わっきたマーケティングの目的。マーケティング1.0時代製品を販売すること。マーケティング2.0時代消費者を満足させ、つなぎとめること。マーケティング3.0時代(現在)世界をよりよい場所にする...
上機嫌メッセージ

不易流行

「不易流行」。俳人、松尾芭蕉の言葉です。不易とは、時代や場所が変わっても変わらないもの。流行とは、時代や場所によって変わっていくもの。宇宙・大自然の摂理という原則は不易です。現実社会は流行です。人間の中にも原則が貫いています。不易流行は、ぶ...