上機嫌メッセージ エコノミーを経済と訳す 経済は経世済民の略です。経世、世をおこし、済民、民を救う。明治維新後、エコノミーという言葉を経済(経世済民)と訳した、福沢諭吉をはじめとする日本人に、深い人間愛を感じます。不安定な世相のなか、日本の精神風土、和魂を見失わないでいたいものです... 2021.04.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 福沢諭吉のことば 「独立の気力なき者は必ず人に依頼す、人に依頼する者は、必ず人を恐れる。人を恐るる者は、必ず人にへつらうものなり。」福沢諭吉の『学問のすすめ』の一節です。厳しいけれど、当たっていますね。信念と勇気をもって生きていきたいものです。廣瀬センセの今... 2020.03.26 上機嫌メッセージ名言格言
未分類 勝海舟から福沢諭吉へのメッセージ 『行蔵(こうぞう)は我に存(そん)す。毀誉(きよ)は人の主張、我に与(あずか)らず我に関せずと存じ候(そうろう)。各人へ御示し御座候とも毛頭異存(もうとういぞん)これなく候。』。(意味)我が行いは自らの信念によるものである。けなしたりほめた... 2019.12.01 未分類
上機嫌メッセージ 行動とは・批評とは 「行動は自分のもの。批評は他人のもの。知ったことか!」。勝海舟の言葉です。幕臣であった海舟が、明治新政府の大臣になったことを批判する福沢諭吉に対して発した言葉です。批判を怖れて生きるより、自分の使命に忠実に生きていく勝海舟の生き方に、自由と... 2016.10.07 上機嫌メッセージ名言格言