精神

上機嫌メッセージ

人間力

人間力=精神の健全さ(体力+知力+気力+魅力)。精神の健全さとは、その言動の動機が善なることです。その上に立って、若々しく心身を保ち、専門知識を深め、専門外のことにも関心を持って知力を伸ばし、試練を越えいく気力を萎えさず、他者を包みこむ魅力...
上機嫌メッセージ

老いるということ

年を重ねただけで人は老いない。 理想を失う時に初めて老いがくる。歳月は皮膚のしわを増すが情熱を失う時に精神はしぼむ。苦悶や、狐疑、不安、恐怖、失望、こう言うものこそ恰も長年月の如く人を老いさせ、精気ある魂をも芥に帰せしめてしまう。大地より、...
上機嫌メッセージ

精神の深化

技術は進化するもの、精神は深化するものです。人工知能をはじめ、科学技術は目覚まし勢いで進化しています。そもそも、技術のテーマは「How」どうやってより早く、より効率的にを進化させることです。精神のテーマは「Why」なぜ行うのか、なぜ働くのか...
上機嫌メッセージ

観徳

「徳は結果を振り返ることではない。 徳は人間的な目標に目をあげることである。」作家の曽野綾子さんの言葉です。弓道に『観徳』という言葉があります。弓を引く行為が精神に反映されて、その人の徳の高さをも示すということです。人の徳は、結果よりも日々...
上機嫌メッセージ

そもそも

「進化は効率を問い、深化は効果を問う。」科学技術は飛躍的に進化し続け物資的な豊かさをもたらしてくれています。レンジでチンで食べられ、要件はわざわざ手紙を書くよりメールの方が効率的です。便利で豊かになるに比例して心も豊かになっているでしょうか...