苦悩

上機嫌メッセージ

じっとこらえてゆくのが...

「苦しいこともあるだろう。言いたいこともあるだろう。不満なこともあるだろう。腹の立つこともあるだろう。泣きたいこともあるだろう。これらをじっとこらえてゆくのが、男の修行である。」勝機の少なかった太平洋戦争に反対しながらも戦争を指揮主導し、連...
上機嫌メッセージ

『空とは?』・その1

昨日まで「般若心経」の読みと意訳を私なりに、試み配信してきました。その試みをして、「般若心経」の教えを敢えて一言で言うならば、「空をいうことがわかれば、ありとあらゆる苦悩から解放される」と考えています。私は「空」を知覚できないエネルギーと解...
上機嫌メッセージ

じっとこらえてゆく|山本五十六

「苦しいこともあるだろう言いたいこともあるだろう不満なこともあるだろう腹の立つこともあるだろう泣きたいこともあるだろうこれらをじっとこらえてゆくのが男の修行である」開戦に反対でありながらも、連合艦隊司令長官の責務を全うしようとする山本五十六...
上機嫌メッセージ

苦悩の原因は?

苦悩を感じる現象に直面した際に、現象を引き起こしている原因に対策しなければ、その苦悩は解消しない。ブッダは「苦悩の原因は『煩悩』であり、その煩悩の原因は『無明(むみょう)』にある」と説きます。煩悩とは、欲に執着し囚われた心。無明とは、真実へ...
上機嫌メッセージ

苦と苦悩

『苦は事実』。『苦悩は現実』。事実とは、誰にとってもの客観的現象です。現実とは、事実をどの様に受けとめ感じるかの主観的体験です。「死」「病」「老」という『苦』は誰にとってもおこる現象。死への怖れ、病の不安、老への抵抗感という『苦悩』はひとり...