親子

上機嫌メッセージ

愛するのも、愛されるのも

「愛することも愛。愛させてくれることも愛」。責任感の強い上司や親の中で教えること、与えることに疲れてしまっている方がいます。それは、愛することだけの一方通行になっているからです。部下にも相談する、子供にも甘え頼りにしてやる。それは、部下や子...
上機嫌メッセージ

あの子にして、あの親あり

私の経験から、子供を見ていると、だいたいその子の親がどんな人柄の人物か想像がつきました。さらに、部下を見れば、その上司が想像できました。たしかに、口では立派なことを言う親、上司は沢山います。しかし、子育てや部下指導は口先よりも在り方しだいで...
上機嫌メッセージ

きょういく

『教育は共育。そして、響育』。教育は一方が教え、一方が育つといった一方通行的なものではありません。共に育ち合い、互いに影響し合っているものです。一般的に、親が子供を育てる、上司が部下を育てると言います。しかし、「子供によって親へと、部下によ...
上機嫌メッセージ

最高の妙薬

親孝行は、心を幸せで満たしてくれる最高の妙薬。昨日、母を喜ばせたいと思い、内緒で妹を呼び、母が大好きだった店で昼食をとり、母の実家のお墓参りと親戚のお宅にお邪魔しました。母は「楽しいなぁ。幸せやなぁ。」ととても喜んでくれました。私自身が幸せ...
上機嫌メッセージ

何気ない優しさ

何気ない会話や仕草に見る優しさ。お盆のお墓参りには、85歳の母も一緒に家族で行きました。そんな中で、子供達が母と交わす会話や仕草に、母を気づかう優しさを感じ、とても嬉しい気持ちになりました。そんな子供達に成長を見いだし、頼もしく感じられる時...