誇り

上機嫌メッセージ

ボタンの花

今年、我が家の牡丹が二輪、咲きました。牡丹の花はさすがに華やかです。家の前からを通る方が時々、足を止めて見て行かれるほどです。しかし、牡丹は花が咲いているのは短い期間です。その間、牡丹らしく思いっきり自らを咲き誇って貰いたいと思っています。...
上機嫌メッセージ

誇りとやり甲斐

「どんな職業でも、一流の人は例外なく仕事に誇りとやり甲斐を感じています。さらに、超一流になると、仕事を仕事と思っていません。それが、その人の生き方そのものになっています」。一流の人はミッション(使命感)を持って働いている人。超一流の人はミッ...
上機嫌メッセージ

武家

「武家」。私らしく在る為の八大方針の最後は武家です。私は身分制度などではなく、誇りや価値観として、現代版士農工商というものを思っています。「商」はより善き商いをすること。「工」はより善き物作りをすること。「農」はより善き働き手であること。「...
上機嫌メッセージ

3つの質問(夜編)

夜の3つの質問。1. 「今日一日、どんな喜びがあっただろう?」2. 「今日一日、どんな誇りに思えることがあっただろう?」3. 「今日一日、どんな学びや発見あっただろう?」ウイスキーを樽に詰めて寝かせるように、潜在意識は睡眠中、優勢に働く特性...
上機嫌メッセージ

職業と貴賎

職業に貴賎はない。働く人の意識に貴賎はある。3K(きつい・汚い・危険)の職業こそ、社会の根幹を支える職業です。しかし、そういった職業に就いている方々が自分の職業を蔑んでいるかのように感じる人がいます。その一方で、意義と誇りと働き甲斐をもって...