贈り物

上機嫌メッセージ

『贈り物のNG』(3)

目上の人へ: 靴や靴下などの履物、下着、筆記用具、カバン、時計、印鑑お見舞い: 鉢植え、椿、シクラメン昨日、今日の配信は、昔からの言い伝えや習わしで、贈り物にふさわしくないものです。しきたりを知れば、相手の気持ちになって喜んで貰える物を考え...
上機嫌メッセージ

『贈り物のNG』(2)

全般: 4、9の数字になる金額や個数。結婚祝い: 包丁、はさみ、陶磁器、ガラス食器。慶弔全般: お茶、ハンカチ、櫛。弔事: 重箱。新築、開店、開業祝: ライター、灰皿、すぐに枯れる花。ご存知でしたか?なぜNGなのかを考えてみれば、なるほどと...
上機嫌メッセージ

『贈り物のNG』(1)

時と場合、相手によって、贈り物としてふさわしくない物があることはご存じでしょうか?私は一度、友人の引っ越し祝いに、蕎麦を手土産にもって行ってしまったことがあります。しきたりから言って完全にNGとマナーの先生に教えて頂きました。明日より、教わ...
上機嫌メッセージ

母の米寿祝い

先日の日曜日、母の米寿祝いをしました。母が元気でいてくれること、母が機嫌良くしてくれていることは、私にとって何よりもの贈り物です。「お母さん、これからも長生きしてくださいね!」。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,420*
上機嫌メッセージ

人を癒し、明るくする贈り物

上機嫌は贈り物です。家族やコミュニティ、職場や部署に上機嫌な人が一人いると、その人の明るい笑顔が波紋の様に周りに伝わっていきます。不安に苛まれている時、心配や焦燥感に潰されそうな時、その人の変わらぬ笑顔が心に安らぎを与えるくれます。上機嫌は...