上機嫌メッセージ 財・業・人を残すは... 「財を残すは下、業を残すは中、人を残すは上」。大政治家の後藤新平の有名な言葉に私はどこか違和感を感じ、調べてみると実際には下記のように言ったようです。「財を残すは下。されど財なくんば業保ち難く。業を残すは中。業なくんば人育ち難し。人を残すは... 2018.11.18 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 孔子と孟子の言葉 「君子は我が子を遠ざける」孔子。「自然の成り行きとしてうまくいかない。教える親は正しい道理を行うよう厳しく教え、それが出来ないとつい腹を立てる。子どもの方も、正しい道理を言いながら、正しい行いばかりではないと、親を疑うようになり、親子の恩愛... 2018.11.17 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ ノブレスオブリージュ 「ノブレスオブリージュ (noblesse oblige)」。フランス語ですが、「社会的地位や財産、権力を持つ者に伴う責任」を意味します。輝く若者どおしを逢わせる「横のプラットホーム」だけでなく、若者達の志と年配者のノブレスオブリージュの出... 2018.11.09 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 老いることへの希望 老いることへの希望。自分は6歳の頃から写生をし、70前までは取るに足らないものだった。73歳でやや動植物の本質に迫ることができるようになった。80歳になればますます進歩し、90歳で奥義を極め、100歳になれば神業と言われ、110才を超えれば... 2018.10.30 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ じっとこらえてゆく|山本五十六 「苦しいこともあるだろう言いたいこともあるだろう不満なこともあるだろう腹の立つこともあるだろう泣きたいこともあるだろうこれらをじっとこらえてゆくのが男の修行である」開戦に反対でありながらも、連合艦隊司令長官の責務を全うしようとする山本五十六... 2018.10.13 上機嫌メッセージ名言格言