上機嫌メッセージ

上機嫌メッセージ

気ままに配信します

おはようございます♪ゴールデンウィークも終わりました。コロナ禍のGW、どのようにお過ごしでしたか?さて、私ごとですが、2010月2月より日曜日以外、毎日ツイートすることをルールにしてきました。今後は、もっと気ままに配信したい時にさせて頂きま...
上機嫌メッセージ

頂いた盆栽の松

ご近所さんから、松の盆栽をいただきました。形も良く、とても気に入りました。先日は別の方から香りのよい大百合をいただき、玄関に置きましたが、この松も玄関に置くことにしました。松も百合も、見るたびに、良い香りがする生き方とは、あらゆることに感謝...
上機嫌メッセージ

良い香りのする生き方

頂いた大百合の花を玄関に飾りました。立派な花なのですが、それ以上に香りが素晴らしいのです。その花を見ながら、良い香りがする生き方って、と考えました。それは、あらゆることに感謝して生きることに思えます。不足不満なく今あることに感謝したいもので...
上機嫌メッセージ

曽国藩(清代政治家)の言葉

人生、冷遇に耐え、苦労に耐え、煩雑なことに耐え、左遷などによる閑(かん)に耐え、もって大事を成すべし。曽国藩(そうこくはん)のこの言葉は政治家だけのものではないはずです。私達、人は皆、このような体験を通して、人間力を成長させるのでしょう。廣...
上機嫌メッセージ

欧米と二本の経済原理の違い

『欧米型 vs. 日本型 経済原理』瓦解に向かう「金銭至上主義」的欧米型経済原理の嵐が日本にも悪影響を及ぼしています。この危機を超える鍵は「徳福一致主義」的な本来の日本の経済原理を実践することです。「道徳なき経済は犯罪であり、経済なき道徳は...