名言格言

上機嫌メッセージ

随処作主

随所に主となさば、立処みな真なり。臨済禅師自分の置かれた場所で、精一杯やりきるならば、どこにあっても「真実のいのち」にめぐりあえる。と臨済禅師は説きます。生き甲斐とは、探すものではなく、自分の置かれ場所、与えられた仕事に、愛情を持って、自分...
上機嫌メッセージ

幸福とは何ぞや

激動の人生を生きぬいてきた94歳作家、佐藤愛子さんの金言を紹介します。 苦労を怖れない心を持つことは幸福の一つ。 すべて成るようにしか成らん。 力っていうは出せば出すほどわいてくる。 幸福って欲望の充足ではない。 不如意なことは力が出るチャ...
上機嫌メッセージ

信じる者は救われる

「信じる者は救われる!」。昔から言われてきたことです。何を信じる者が救われるのでしょうか?それは、宇宙・大自然の無限の智恵と力(外神様)とダイレクトにつながっている一人ひとりの人体の生命DNA(内神様)を信頼することだと思っています。この信...
上機嫌メッセージ

平和の意味

平和とは、単に争いが存在しないことを意味しているのでありません。人間に本来備わっている愛や思いやりの力を高め、怒りや嫉妬心をなくし資質を高める利他の行いをすることが平和の意味だと思っています。個人の家庭、社会への利他の実践が世界平和につなが...
上機嫌メッセージ

それぞれの育成法

(対初心者)やってみせ、言ってきかせて、させてみて、ほめてやらねば、人は動かず。(対中級者)話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。(対上級者)やっている、姿を感謝で、見守って、信頼せねば、人は実らず。山本五十六の名言です。...