名言格言

上機嫌メッセージ

渋沢栄一の言葉

「清貧尊ぶべし、清富ますます尊ぶべし」。明治の実業家、渋沢栄一の言葉です。清貧とは、人生の目的は経済的成功ではなく幸福だとする智慧から、貪欲を滅して心穏やかに生きいくこと。清富とは、何か誰かを犠牲にし泣かせ富を得るのではなく、何か誰かに貢献...
上機嫌メッセージ

人に分かつと...

『喜びを人に分かつと、喜びは二倍になり、苦しみを人に分かつと、苦しみは半分になる』。対話することの価値を如実に表わす名言です。対話には、正直に自分の気持ちを表現する「勇気」と、それをわかろうとする「愛」と、そのことを支える「安心感」が必要で...
上機嫌メッセージ

白隠禅師坐禅和讃

衆生本来仏なり 水と氷のごとくにて水を離れて氷なく 衆生の外に仏なし衆生近きを不知(しらず)して 遠く求むるはかなさよ譬(たとへ)ば水の中に居て 渇を叫ぶがごとくなり長者の家の子となりて 貧里に迷うに異ならず六趣輪廻の因縁は 己が愚痴の闇路...
上機嫌メッセージ

直指人心、見性成仏

『直指人心、見性成仏(じきしにんしん、けんしょうじょうぶつ)』。直指人心、見性成仏は禅宗の宗旨を端的に表す言葉。意味は「人間の心の根源そのものを、言葉や文字によるのではなく、ずばり指し示し、自己の心が仏性に他ならないと自覚し仏になれ」という...
上機嫌メッセージ

『水の力』老子

世の中で最も柔らかいもの(水)が、世の中で最も堅いもの(金属や岩)を突き動かす。そして、形のないものが、隙間のない所に入っていく。普段は穏やかな川の流れも大雨になれば、濁流になり思い岩を動かす。そして、どんな器にもその形になり、どんな隙間に...