上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *063*

「心理的ゲーム」には、1.人は皆、何らかのゲームをするものだ。 2.ゲームは他人のゲームを触発しがちだ。 3.他人のゲームには気づきやすいが自分のゲームには気づきにくい。 4.ゲームはそのことに気づいた時点でゲームではなくなる。という特徴が...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *062*

昨日は、名古屋のとある中小企業の研修でした。濃い内容で四苦八苦している様子でしたが、着実に成長しているように思います。今後の発展が楽しみです。心理的ゲームは、自分一人で出来ることも限られていた幼児期の戦略です。さらに、幼児の頃にはその戦略で...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *061*

欲求の不健全な表現方法を心理学では「心理的ゲーム」と言います。E.バーンが提唱したもので、「そうすることによって、満たされない欲求が満たされるであろうとして無意識にやっている癖」です。落ち込めば他人が同情してくれる、すねたりすれば他人がコン...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *060*

欲求そのものに問題はありません。問題は欲求を不健全な形で表わすことによって生じます。それは仏教でいう「煩悩」です。煩悩は108種に分かれるとされ、代表的なものに「貪(ふさぼること)」 「嗔(怒りの事)」 「慢(おごりたかぶり)」 「疑(常に...
上機嫌メッセージ

廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *059*

今年も残すところ、一ヶ月となりました。みなさん、今年一年、どんな”嬉しい”がありましたか?どんな”ありがとう”がありましたか?来年も皆様にとって”幸せ”な一年となりますよう、祈念しています。-----仏教の言葉に「五欲」として、「財欲」 「...