「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」。
論語より
優れた人物は、人と協調するが主体性を失わず、小人物は、表面では同調するが心から親しくなることはないという意味です。
真の和とは、合唱で各パートが自分のパートをしっかり歌い、互いを聴き合いハーモニーになる様に調整し合うことです。
<論語>
廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,982*
「君子は和して同ぜず、小人は同じて和せず」。
論語より
優れた人物は、人と協調するが主体性を失わず、小人物は、表面では同調するが心から親しくなることはないという意味です。
真の和とは、合唱で各パートが自分のパートをしっかり歌い、互いを聴き合いハーモニーになる様に調整し合うことです。
<論語>
廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,982*
コメント