コミュニケーション

上機嫌メッセージ

スキルの問題

「対人関係コミュニケーション力は性格や才能の問題ではなくスキルの問題です」。多くの人、特に若い人が対人関係コミュニケーションが苦手だと思い、その原因を自分は人見知りな性格だからとか、自分は会話を弾ませる才能がない等と考えているようです。そう...
上機嫌メッセージ

コミュニケーションにおける三配り

「コミュニケーション三配り」。(頼む時)「この人は何をどう頼まれると嬉しいだろう?」(ほめる時)「この人は何をどうほめると嬉しいだろう?」(励ます時)「この人はどんな時にどう励まされると嬉しいだろう?」(叱る時)「この人はどんな言われ方をさ...
上機嫌メッセージ

2種類のコミュニケーションスキル

リーダーシップ2種類のコミュニケーションスキル。※まず「自身とのコミュニケーションスキル」1.自らのコミュニケーションに気づき2、自身の価値観、観念を内省し2.自らを動機づけるスキルです。※そして「対人コミュニケーションスキル」1.他者と共...
上機嫌メッセージ

エンロールメント

「エンロールメント」。エンロールメントはリーダーシップにとって重要なコミュニケーションスキルです。エンロールメントとは「確信とともにコミュニケートし、明確な提案をすることを通して、他者の自発的、積極的行動及び賛同、決意を呼び起こすこと」です...
上機嫌メッセージ

コミュニケーションの原則・その(4)

「コミュニケーション(モチベーション)の原則」その(4)良いコミュニケーターは良いリスナーである。良いリスナーとは「きき上手」な人です。きき上手な人は、話易く、話したくなろようにきいてくれます。彼らは「聞く」「聴く」「訊く」の三つのきくを効...