上機嫌メッセージ 人の命の重さ 人の命が軽くなっている、と感じる現代社会です。2001年に付属池田小学校で起きた児童殺傷事件を始め、何の恨みもない無関係な他者を殺す無差別殺人が増えています。その犯人は"人が生きることに意味などない"という自分の観念を証明しようと、世間に復... 2023.03.09 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ そしりの声を受け流す 「人は黙して坐するをそしり、多くを語るをそしり、また、少しく語るをそしる。凡そ、この世にそしりを受けざるなし」。法句経より。世間は口うるさいものです。その悪口、陰口を一々気にして、腹を立て、弁解せず、どの声も私を磨いてくれる声として「静かに... 2018.07.02 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ リーダーとは 「リーダーとは、答えを知っている者ではなく、健全な問いかけと共に実践している者である。」私が外資系の研修会社に勤めていた際に、副社長より貰った言葉です。リーダーは"教育者"である以上に"共育者"であり、"響育者"です。「理屈は死んでいる。世... 2017.04.30 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 近江商人の”三方良し” 売り手よし、買い手よし、世間よし。"三方よし"は、近江商人の商売哲学です。ただ売り手(自分)だけが儲かればよいという我よしの商売はしない。買い手(顧客)も喜び、その商売そのものが世の中にも貢献していく。近江商人の流れを引く企業はトヨタ、ワコ... 2017.02.25 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ コトラーと近江商人 コトラーの『マーケティング3.0』は近江商人の『三方よし』のことでした。著書マーケティング3.0には、製品中心の1.0の時代、消費者志向の2.0の時代、現在は世の中への価値主導の3.0とありました。「売り手よし、買い手よし、世の中よし」近江... 2016.09.17 上機嫌メッセージ