尊重

上機嫌メッセージ

和食文化

『和食文化』がユネスコの無形文化遺産に登録されていることをご存知ですか?誤解されている方が多くのですが登録されているのは、「和食」ではなく「和食文化」です。身近な自然の幸を使って、その持ち味を尊重し、自然の恵みを生かしながら、栄養のバランス...
上機嫌メッセージ

貴方は貴方を生きればいい

花は美しい。その花を精一杯咲かせる花は本当に美しい。貴方は貴方を生きればいい。貴方を思いっきり咲かせればいい。そして、そんな人達が百花繚乱に咲き乱れ、協働している企業は本当に強い、真のオンリーワン企業です。その鍵は「理念の共有」と「個性の尊...
上機嫌メッセージ

「なるほど」+「そして」モデル

「相手を尊重しながら、自分の意見を伝える方法」を紹介します。「なるほど」+「そして」モデルです。相手の話しをまず「なるほど」と受け止めます。それから「そして」とニュートラルな接続詞で結び、自分の意見を伝えます。「でも」「しかし」という接続詞...
上機嫌メッセージ

尊重することと言いなりになること

「相手を尊重することと相手の言いなりになることは違います」。相手の言いなりになることとは、相手の話しを鵜呑みにし、受け入れることです。それは決して相手を尊重することではありません。相手を尊重するとは、相手の話しに関心を持って聴き、相手の話し...
上機嫌メッセージ

きき易い様に・話し易いように

「相手がきき易い様に伝え、相手が話し易い様にきく」。これが、ペーシングやミラーリングの哲学です。一般に、人は自分の話し易い話し方て話し、きき易いきき方できいています。ペーシングやミラーリングをただの猿真似だと思っている人がいます。大切なこと...