人間力

上機嫌メッセージ

曽国藩(清代政治家)の言葉

人生、冷遇に耐え、苦労に耐え、煩雑なことに耐え、左遷などによる閑(かん)に耐え、もって大事を成すべし。曽国藩(そうこくはん)のこの言葉は政治家だけのものではないはずです。私達、人は皆、このような体験を通して、人間力を成長させるのでしょう。廣...
上機嫌メッセージ

『マネジャーの役目』(5)

昨日まで、マネージャーの役目、4つの役目のうち、3つを紹介しました。さて、4つ目にして、最大の役目は、「ハピネス人間力モデル」であることです。それは、「自分も他者も幸福になっていく方向に向かって、人間力を高め磨き続けていくより善き生き方モデ...
上機嫌メッセージ

幸福と思える能力

『人間力=幸福力』。私は幸福とは「幸福と思える能力」だと思っています。それは、自らを上機嫌にする「上機嫌力」、他人を喜ばせる「他喜能力」、苦難を超えていく「苦難対応力」の三位一体です。この三位一体の能力を「人間力」と考えています。廣瀬センセ...
上機嫌メッセージ

3つのチカラ

「人間力の3つのチカラ」。1.上機嫌力どんな状況においても、自らの心をリセットし上機嫌にしていくチカラ。2.他喜能力他人の喜びを自分の喜びとし、誰もが一緒にいたいと感じさせるチカラ。3.試練対応力試練においても、うろたえず現実と向かい合い、...
上機嫌メッセージ

“仕事力”とは

『仕事力』。仕事力=職能力+人間力です。多くの方々を見てきて、仕事力は下から超一流まで5つのレベルがあります。仕事力の開発は、職能力だけでなく、人間力も同時に高めていくことです。大抵、新入社員は職能力は下からスタートし、ベテランは上ですが、...