仕事

上機嫌メッセージ

やってみて、乗り越える!

『やって、やれないことはない。やらずに、できるわけがない』(2)26年前、個人で研修講師として独立し、その直後に阪神淡路大震災で自宅を失い、そこから再生して、その後も何度も危機がありました。しかし、考えてみれば、それを乗り越える度に仕事のス...
上機嫌メッセージ

やってみる!

『やって、やれないことはない。やらずに、できるわけがない』(1)コロナの影響で、売上げや業績が大幅にダウンしている方々が沢山いることでしょう。研修講師の私も例年3月、4月は新人研修で忙しい時期ですが、今年は全てキャンセルになりました。次への...
上機嫌メッセージ

仕事がモチベーション

『仕事そのものがモチベーション』。有名なハーズバーグの動機付け衛生理論です。衛生要因は条件面をモチベーションにしています。動機付け要因の仕事そのもの以外は評価が動機づけです。「仕事を通して人間力(幸福力)を高める」という意味づけがあれば、仕...
上機嫌メッセージ

仕事と作業

『仕事は仕掛けるもの。作業はこなすもの』。新人は職能力において、まずは上を目指しましょう。上は一通りやれる、仕事全体像がわかっているレベルです。しかし、組織の中では上の段階で滞留している人が多くいます。上と一流以上の違いは、上の人は作業が、...
上機嫌メッセージ

志は高く、実践は足下から

『仕事力』その2下~超一流までの5つの仕事力レベルにおける職能力と人間力の開発目標があります。各レベルの職能力と人間力の開発目標はレジメの通りです。今週は具体的に私の経験に基づき書き込んでいきたいと思っています。「志は高く、実践は足下から」...