潜在能力

上機嫌メッセージ

人財育成の分岐点

人財育成の成功不成功を分ける分岐点は、壁にぶち当たり、自分自身を疑い、達成を諦めようとしている時です。勝負は、指導者が「本人同様に、疑い諦める」かたとえ本人が諦めめかけていようとも、「本人の潜在能力を信頼し、諦めない覚悟と支援が伝わるまで伝...
名言格言

コーチングの信念

「人は皆、元々無限の潜在能力とより善く働きたいという前向きな意欲を持ち、お互いはそれを力づけ合い引き出し合うパートナーである」。コーチングの信念です。部下や他人に対する時、この信念を心の中で言っています。すると、余裕をもって向き合えます。自...
上機嫌メッセージ

習い性

母がデイサービスで生花を生けました。センターの方も褒めてくださり、私も素敵だなと思います。母は若い頃に、華道の免状を頂いていました。しかし、現在89歳で、それから何年もの年月が経ち、しかも、認知症の母です。身についた習い性の力は凄いものです...
上機嫌メッセージ

『人財育成の原則と現実』(1)

人財育成の第一の原則論は、「人は皆元々、無限の可能性を持っている」。そして、現実論は「現在、出来ることしか出来ない」。「原則を見つめながら、現実を具体的に対応していく」ことが大事です。原則論は潜在能力への信頼を、現実論は個別指導法を力づけま...
上機嫌メッセージ

『エンジョイしたか?』その(3)

「スポーツや仕事は、遊戯や戦争とはちがう。単に「楽しむこと」や「勝つこと」だけがすべてではない。無我夢中になって、自分でも気づかなかったような潜在能力を引き出すことの歓びの体験でもあるのだ。ライバルは「エンジョイ」の最高の恩人でもあるのだ」...