上機嫌メッセージ プラス思考、マイナス思考? 「プラス思考、マイナス思考という考え方に不自然さがある」と思います。人間の心や人生はプラスかマイナスかとデジタル的に色分けできません。現在社会には、プラス思考にならなけばダメだと脅迫観念のような思い込みがあると感じます。そのことが自身や他人... 2021.09.14 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 素直な人 素直な人は我に囚われない人。素直な人はしなやかな心の人。素直な人は現実を受けとめる人。素直な人は心が明るく自由な人。素直な心は他人を思いやれる人。そして、素直な人は真に自分自身を生きている人。素直な人になりたい、素直な自身に出会いたいと心か... 2021.09.09 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ プラス思考・マイナス思考の誤解 「プラス思考」とは、現実の良い面に注目し、今後の展開も良い方向に進むだろうと考えること。「マイナス思考」は、その逆に考えることです。最大の誤解は「プラス思考は善く、マイナス思考は悪い」という観念です。童話「アリとキリギリス」は教訓です。廣瀬... 2021.01.07 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 『人財育成の原則と現実』(5) 第三の原則・現実論は、「その人が必要とする答えは、全てその人のなかにある。そして、その答えを見つけるには、パートナーが必要である」。多くの場合、答えは顕在意識ではなく、その人も気づいていない潜在意識にあり、自身が答えを持っていると信じていま... 2020.12.26 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 『人財育成の原則と現実』(4) 「条件や環境さえ整え、部下が勤勉に周りから言われなくても自発的に動く」に向かう鍵は、先週配信した4つのマネジャーの役目の実践てす。そして「人は基本的に怠惰であり、アメやムチでコントロールしないと動かない」という固定観念からの誘惑に打ち克つこ... 2020.12.25 上機嫌メッセージ