目標

上機嫌メッセージ

最高のセミナー会場

「最高のセミナー会場は現場だ」。新人研修をさせて頂いた中で、私が伝えたメッセージです。その3つの鍵は1.毎日、目標を持って職場に行く。2.実践する。3.一日の終わり、反省し反正する習慣を持つ。このことが、仕事を天職にする王道です。廣瀬センセ...
上機嫌メッセージ

三カク運動サイクル

目標にフォーカスするとは意識の焦点を目標に合わせることです。意識がフォーカスしたものを実現化します。その方法は「三カク運動サイクル」です。まず、目標を紙に"書く"ことです。次に書いたものを眺め、心のキャンバスに"描く"習慣を持ちましょう。そ...
上機嫌メッセージ

怖れから解放されるコツ

怖れから解放されるコツは「目標を持ちフォーカスすること」です。怖れは戦うと返って囚われてしまいます。だから、意識を怖れから逸らしていくことです。そのうえで有効な方法は目標を立て、その達成にフォーカスしていくことです。フォーカスする為にはまず...
上機嫌メッセージ

行動しない理由

「人がやりたいのに行動をとらない三つの理由」を紹介します。 何をしたらよいのかが分かっていない。 やるべき行動目標のサイズが大きすぎる。 続けることが辛そう。人は行動をとらないでいると上機嫌ではいられなくなります。そこで、「小さな一歩リスト...
上機嫌メッセージ

『マネジャーの役目』(6)

今週はマネジャーの役目を配信してきました。まとめとして、そのレジメを送ります。「目標達成管理職」「人財育成コーチ」「チームワークコーディネーター」は人それぞれに得手不得手はあります。ただ、「ハピネス人間力モデル」であることは全ての上司に求め...