腹脳

上機嫌メッセージ

方法は頭脳・決断は腹脳

やりたいことがあり、それをやることにリスクや障害がある時、やるかやらないか、先延ばしにするか、迷います。そんな時、多くの場合、人は先延ばしにします。それは、「良い方法がみつかったらやろう」と思い、方法やリスクを考えることから始めてしまうから...
上機嫌メッセージ

脳とハサミは使いよう

植物を紙切りバサミではなく、花バサミで切るように、情報の洪水に疲れきる頭を癒し、コロナ禍強まるストレスには、『腹脳』を活用します。方法は、スマホから離れる時間を意図的に取り、腹脳を活性化させる「丹田呼吸」や「瞑想」を無理のない範囲で実践する...
上機嫌メッセージ

脳の3つの働き

脳には3つの働きがあります。① 情報処理と運動・欲望などの座大脳新皮質系の働き→思考の脳② 本能と情動などの座旧・古皮質系の働き→心の脳③ 覚醒と睡眠のリズム・姿勢保持や防御反応・ホメオスタシス(脈博などの恒常性)などの座脳幹・脊髄系の働き...
上機嫌メッセージ

2つの脳

脳には、頭にある「頭脳」とお腹(みぞおち)の中にある「腹脳」の2つがあります。「腹脳」とは自律神経の集まりである「太陽神経叢」のことです。「脳」というと、一般には「考える中枢である」大脳新皮質のことを連想します。頭脳だけが脳ではなく、頭脳は...