上機嫌メッセージ 利他愛は太陽の光 「人は愛、利他愛を喜べば喜ぶほど、強くなれる」ものです。愛、利他愛は太陽の光のようにものです。太陽を自分自身の前にすれば、影(怖れ)は後ろにいき、気になりません。しかし、太陽を後ろにした時、影が自分自身の前に大きく現れてきます。強くなるとは... 2022.09.18 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 教育・共育・響育 「教育は共育であり、響育である。」と思います。家庭教育、学校教育、社会人教育、然りです。人を育てることは、自分を育てることです。子供や生徒、部下にこうあって欲しいとしたら、自分がそうあることを通して型見本となって影響を与えていくことです。廣... 2022.09.07 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 私癒と公癒 自分個人に対する不正義への怒りのことを「私憤」と言います。世の中の不正義に対しする怒りのことを「公憤」と言います。そこで、自分個人のいたみを癒すことを「私癒」と言い、人々や世の中のいたみを癒すことを「公癒」と言ってもいいのかもしれません。世... 2022.09.04 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 存在への感謝 「存在していることへの感謝が、人を活き活きする」。貴方は部下がいてくれることそのものに感謝しているでしょうか?子供や家族がいてくれることそのものに感謝しているでしょうか?自分自身が今日も生き生かされていることに感謝しているでしょうか?存在へ... 2022.08.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 大事なものを大事にしてくれる人 「人は自分が大事にしているものを大事にしてくれる他人のことを大事にする」言葉遊びの様な表現だが、これが人と信頼関係を築く根本です。人と良好な関係を築きたかったら、まずは相手に関心を持つことです。大事にしているものとは、その人の価値観や心理的... 2022.08.13 上機嫌メッセージ