上機嫌メッセージ 慈悲とは 『愛』の反対語は『無視・無関心』。『愛』とは『慈悲の心と実践』。慈悲とは、仏教の言葉です。慈悲は「慈」と「悲」の心と実践です。「慈」とは、人の希望や望みに関心を持ち、その実現を助けること。「悲」とは、人の苦しみや悲しみに関心を持ち、その解放... 2023.06.28 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 愛と干渉 『あなたの為』と言う心に要注意。親が子供に、上司が部下に、「あなたの為を思ってやった」と言うことを耳にすることがあります。その心に愛のようにみえても、操作的なものを感じてしまいます。愛とは関心を持ち示すことです。関心をもつことと干渉すること... 2023.06.27 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 上司の心配り・その2 『上司の心配り』その(2)「親切を楽しむ」ことです。具体的には「その人自身への関心を言動に表す」ことです。休憩や食事の際に、添付したメンバーシートの内容を聞き、さりげなく行動することです。「今日は君の好物の〇〇を食べに行こう」「確か、今日は... 2019.11.17 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 人間力開発の5ステップ 「人間力開発の5ステップ」ステップ1.自分に気づくステップ2.自分を律するステップ3.他者に関心を示すステップ4.他者から学ぶステップ5.自身を磨き続ける人間力の開発は誰かから強制されるものではなく、あくまでも主体的な志から行われるものです... 2019.05.02 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ よいコミュニケーター よいコミュニケーターは、よいリスナーである。よいリスナーとは、「きき上手」な人です。きき上手な人とは、話しやすい人であり、さらには話したくなるようにきいてくれる人です。きき上手な人は 相手の存在を受けいれ、 相手の話しに関心を持ち、 1と2... 2018.05.02 上機嫌メッセージ