名言格言

上機嫌メッセージ

一燈照隅、万燈照国

「一燈照隅、万燈照国(いっとうしょうぐう ばんとうしょうこく)」。伝教大師、最澄の言葉です。私は「一隅を照らす」存在で在りたい、増やしたいと心から思っています。その上で3つの希望が燈です。 自己実現(自らの存在)への希望。 志(自らの理念)...
上機嫌メッセージ

星とたんぽぽ

青いお空のそこふかく、 海の小石のそのように、 夜がくるまでしずんでる、 昼のお星はめにみえぬ。 見えぬけれどもあるんだよ、 見えぬものでもあるんだよ。ちってすがれたたんぽぽの、 かわらのすきにだァまって、 春のくるまでかくれてる、 つよい...
上機嫌メッセージ

おもしろきこともなき世を...

あけましておめでとうございます。 本年もよろしくお願い申し上げます。--------おもしろきこともなき世をおもしろく。高杉晋作が読んだ上の句に、野村望東尼は「すみなしものは心なりけり」と下の句をつけました。私なら「おもしろがって自身を生き...
上機嫌メッセージ

彫刻家の名言

六十、七十は鼻たれ小僧。 男盛りは百から、百から。107歳の天寿を全うするまで、作品を創り続けた彫刻家、平櫛田中の言葉です。還暦を過ぎた私を大いに励ましてくれる言葉です。さらに、田中はこうも言っています。「せくな、いそぐな、来世もあるぞ」。...
上機嫌メッセージ

指導者とは

承認は皆の前で、苦言は一人の前で。人間再生器とあだ名されている役員の方から教わったことです。努力や成果を皆の前で承認することで、本人のモチベーションがより高まり、他の人の教育にもなる。苦言は本人を皆の前では言わない。本人のプライドを傷つけず...