上機嫌メッセージ 『フローの5つの構成要素』その(3) 「眼前のことへの集中」身も心も今している活動に、集中し没頭していることです。多くの場合、人は何かをしながらも、心は過去のことを引きずったり、先のことを思い煩っています。三昧(ざんまい)とは、「今、ここに参加100%」の状態です。廣瀬センセの... 2020.09.20 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 『フローの5つの構成要素』その(2) 「能力と難易度」第二の要素は、「能力と難易度のバランス」が取れていることです。難しすぎず、易しすぎないことです。難しすぎると「パニックゾーン」に、易しすぎると「退屈ゾーン」に陥ります。パニックても退屈でもない「ストレッチゾーン」が大事です。... 2020.09.19 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 『フローの5つ構成要素』その(1) 「価値ある目的・目標」フロー体験をもたらす第一の要素は、自分のやっている活動が、目的や目標達成に貢献していることです。その証拠に多くの人はフロー体験を遊びやレジャー中よりも仕事や家事をしている際に体験していると言われています。廣瀬センセの今... 2020.09.18 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ フロー体験 『フロー体験をご存知ですか?』フロー体験とは、「その時していることに、完全に集中していて、才能が自然に溢れ出ている精神の状態をいう。その状態の時、至高体験と至高発揮能力の双方を体験し、一度体験すると再度体験したいと強く動機づける」と心理学者... 2020.09.17 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 『4種類の幸福ホルモン』その(4) 「オキシトシン」ストレスを低減し、多幸感を増加させるホルモンです。・人を思いやる・コミュニティと関わる・家族団らん・親切にする・気持ちを素直に表すこれらが非常に有効です。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,484* 2020.09.16 上機嫌メッセージ