上機嫌メッセージ 働くのは何のため? 義務感で働く人・責任感で働く人・使命感で働く人。同じ仕事をしていても、「仕事観」、つまり仕事をする目的・動機によって、働き甲斐が全く違ってきます。義務感で働く人の仕事観は生活・収入の為。責任感で働く人の仕事観は評価・自尊の為。使命感で働く人... 2016.08.30 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ みんな、誰かの見本です! 人の手本にはなれないが、見本にはなれる。勝小吉(勝海舟の父親)『夢酔独言』の序文を紹介します。”おれほどの馬鹿な者は、世の中にも、あんまり有るまいと思う。故に孫やひ孫のために話し聞かせるが、よくよく不法もの、馬鹿者の戒めにするがいいぜ”生き... 2016.08.29 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 白隠禅師和讃|訳文 『白隠禅師和讃』迷える心を持つ わたしたちも 本当は 仏なのですそれは ちょうど 水と氷のようなもので水がないと氷ができないのと 同じようにわたしたちを ぬきにして 仏は ありえませんわたしたちが 仏であることを 知らずにあちこち 探しまわ... 2016.08.28 上機嫌メッセージ名言格言
上機嫌メッセージ 御礼|初著書出版祝いの会 昨晩、東京の中目黒で初著書出版祝いの会を催して貰いました。名古屋、大阪、東京、それぞれの場所でそれぞれの出会い・再開があり、大変嬉しく思いました。改めて皆様に御礼申し上げます。そして改めて、運気を高める9つの言葉のパワーも感じました。・あり... 2016.08.27 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 白隠禅師坐禅和讃 『白隠禅師坐禅和讃』をご存じでしょうか?衆生(しゅじょう)本来仏なり 水と氷の如くにて水を離れて氷なく 衆生の外(ほか)に仏なし衆生近きを知らずして 遠く求むるはかなさよたとえば水の中に居て 渇(かつ)を叫ぶが如(ごと)くなり長者の家の子と... 2016.08.26 上機嫌メッセージ名言格言