モデル

上機嫌メッセージ

『マネジャーの役目』(5)

昨日まで、マネージャーの役目、4つの役目のうち、3つを紹介しました。さて、4つ目にして、最大の役目は、「ハピネス人間力モデル」であることです。それは、「自分も他者も幸福になっていく方向に向かって、人間力を高め磨き続けていくより善き生き方モデ...
上機嫌メッセージ

生き方モデル・その2

『老熟期のモデル』その2私にとっての老熟期のモデル、もう一人はサンモトヤマの創業者、茂登山長一郎さんです。平成29年12月15日に96歳の長寿を全うされるまで、日本に美しいものを紹介する一商人に徹しておられた姿に頭が下がります。私も信じた道...
上機嫌メッセージ

老熟期のモデル

『老熟期のモデル』その1私にとっての老熟期のモデルの一人は作家の五木寛之さんです。87歳になった現在も人生を見つめ、そして余裕を持って人生を楽しんでいる姿が素敵だなと思っています。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,274*
上機嫌メッセージ

生き方モデルを持とう!

「人間的希望を持つうえで、モデルを持つ」ことをお勧めします。あんな人になりたいという人間的希望ははっきりしておらずイメージングすることも難しくなりがちです。そこでモデルを見つけましょう。一人の完璧なモデルを探すよりあの人のこんな所を真似たい...
上機嫌メッセージ

生き方モデル

生き方モデルでいたい。64歳になった私は、これからの長い人生を生きていく若い人達の下記の生き方モデルになりたいと思っています。1.仕事を天職に変えていく「天職化モデル」。2.ゆとりを持って生きる「ワークライフバランスモデル」。3.楽しく賢く...