
君子蘭が咲きました
おはよう御座います。 我が家の君子蘭(クンシラン)が綺麗に咲きました。 今週も先週に続いて、ステージアップすること為に私が実践し...
コーチングのスキルアップと自身や周囲のメンタルケアに
おはよう御座います。 我が家の君子蘭(クンシラン)が綺麗に咲きました。 今週も先週に続いて、ステージアップすること為に私が実践し...
『やって、やれないことはない。 やらずに、できるわけがない』(3) 私が次のステージへチャレンジし踏み出す際に、ブルームの「期待理論...
『仕事力』その2 下~超一流までの5つの仕事力レベルにおける職能力と人間力の開発目標があります。 各レベルの職能力と人間力の開発...
40歳でフリーの研修講師になった時、自分の個性として「和魂洋才」というコンセプトを決めました。 その実践として日々、仏教などの東洋思想...
エゴ治療法の第三ステップ。 『一切の生命が自分と同じ希望を持っていることを認め、腹の底から思うようになった時、エゴは完全になくなってい...
希望、ビジョンの種をまき、日々与えられた事柄、役割、チャンスを誠実に明るく前向きな心でやっていきます。 もうクヨクヨ悩むことにエネルギ...
「流れを変える方法」。 ダイヤモンド社より出版されている私の私の初著者です。 等身大の自分自身を認め、 他人と和し、 ...
中級者には... 「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず」。 中級者には「実行責任」を主体的に取って欲しいものです...
「悲観主義は気分によるものであり、楽観主義は意志によるものである」。 幸福論で有名な哲学者アランの言葉です。 アランは本来の楽観...
4つの"カン行"。 敢行:あえて行う。 貫行:つらぬき行う。 慣行:なれて行う。 そして、慣れて、狎れず、行う慣行。...