瞑想

上機嫌メッセージ

歩行瞑想

明けましておめでとうございます。年末年始で配信をお休みしておりましたが、本日から再開いたします。改めまして、本年もよろしくお願いいたします。「歩行瞑想」(テイク・ナット・ハン)を紹介します。テイク・ナット・ハン師はベトナム出身の禅の高僧です...
上機嫌メッセージ

脳とハサミは使いよう

植物を紙切りバサミではなく、花バサミで切るように、情報の洪水に疲れきる頭を癒し、コロナ禍強まるストレスには、『腹脳』を活用します。方法は、スマホから離れる時間を意図的に取り、腹脳を活性化させる「丹田呼吸」や「瞑想」を無理のない範囲で実践する...
上機嫌メッセージ

ストレスにホルモン

我慢してしまう精神的ストレスには、ドーパミンを。頑張ってしまう肉体的ストレスには、セロトニンを。ドーパミンはやる気を高めるホルモンで、趣味を行う、音楽を聴く等が有効です。セロトニンは心身をリラックスさせるホルモンで、太陽の光を浴びる、食事を...
上機嫌メッセージ

直指人心、見性成仏

『直指人心、見性成仏(じきしにんしん、けんしょうじょうぶつ)』。直指人心、見性成仏は禅宗の宗旨を端的に表す言葉。意味は「人間の心の根源そのものを、言葉や文字によるのではなく、ずばり指し示し、自己の心が仏性に他ならないと自覚し仏になれ」という...
上機嫌メッセージ

『4種類の幸福ホルモン』その(3)

「βエンドルフィン」深く強い爽快感や高揚感をもたらし、アンチエイジングをもたらす脳内物質です。・瞑想・美味しいものを食べる・感動の涙を流す・楽しいことを考える・自分磨きの修行このようなことが有効です。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,...