ビジネス

上機嫌メッセージ

『ブランド』その(3)

ブランドはビジネスである限り、放っておけば、どこか等質化する。デザインの何処かをいじると、全体の雰囲気が他のブランドと似通い、市場そのものまでが等質化してくる。モノ作りの確固たる哲学に支えられたブランドは、自分たちが守り続けてきた伝統にしか...
上機嫌メッセージ

『ブランド』その(1)

物の純粋な継続性は、ましてそれをビジネスと絡めながら試みていく側の努力は大変な根気を必要とする。純粋の継続の為には、それが作られた時代よりずっと手がかかり、それが出来ないブランドは容易な流行を追いかけた方がビジネスに直結しやすいということだ...
上機嫌メッセージ

人の行く裏に

『人の行く裏に道あり花の山』。4年前に他界されお世話になっていた経営者の方が、他の経営者からビジネスの相談を受けた際に、アドバイスとして、よく言っておられた格言です。この格言は元々、茶人の千利久の言葉だったようです。堺の商人である利久の他者...
上機嫌メッセージ

職場は道場

「ビジネスや職場は、自利(欲)と利他(愛)の純度とバランス精度を高めていく道場」。欲のない愛はない、愛のない欲もない。ひとり一人に、自利利他のバランスは違います。幸福な成功者はビジネスや職場を通して、自分オリジナルの自利利他の純度とバランス...
上機嫌メッセージ

ビシネスとは

「ビシネスは、自分の仕事や収入を増やす為にするものではない。 より多くの人に仕事と仕事を得る機会を与え、共に豊かになっていく為にするものだ」。30を越えるビシネスを立ち上げ、経営している私の友人の言葉です。多くの事業を立ち上げ経営した明治の...