人財

上機嫌メッセージ

『人財育成の原則と現実』(3)

メリークリスマス!今年はコロナで、ちょっとおとなしいクリスマスですね。人財育成の第二の原則・現実論は「人は基本的に勤勉であり、条件や環境さえ整えば、特に周りから言われなくても自発的に動く」です。この考え方に立った時、上司の役割は、「部下は元...
上機嫌メッセージ

『人財育成の原則と現実』(1)

人財育成の第一の原則論は、「人は皆元々、無限の可能性を持っている」。そして、現実論は「現在、出来ることしか出来ない」。「原則を見つめながら、現実を具体的に対応していく」ことが大事です。原則論は潜在能力への信頼を、現実論は個別指導法を力づけま...
上機嫌メッセージ

人財の4つのR

人財の『4つのR』。Reduce リデュース: 人を消耗品のように扱わない。Reuse リユース: 敗者復活戦的に人のやり場を本人に共に見出していく。Recycle リサイクル: 人の強みやアイデア、知恵、スキルを目的適に持ち寄る。そして、...
上機嫌メッセージ

人こそ財♪

「人こそ財(たから)!」従来、「企業は人なり」と言われてきました。それは、企業の成否やレベルは人によって決まるという意味です。現代はそれを超え「人こそ企業なり」の時代だと思っています。つまり、企業組織があって、そこに人がいる時代から、人が企...
上機嫌メッセージ

私のモットー

「大自然がMOTTAINI !!」「人財がMOTTAINI !!」「チームワークがMOTTAINI !!」「人生がMOTTAINI !!」これが私のモットーです。廣瀬センセの今日も上機嫌リーダー *2,080*