上機嫌メッセージ おもてなしの三配り 三配りとは目配り・気配り・心配りです。この3つの違いが分かりますか?調べてみてもハッキリせず、私なりに区別しました。・目配りとは気づいていくこと。・気配りとは嫌な思いをさせないこと。・心配りとは喜んでもらうこと。経営(会社・部門)の本質は三... 2021.05.29 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 上司の心配り・その4 『上司の心配り』その(4)「部下の成長を心から喜ぶ」ことです。私が銀行員時代、仕えた上司が「自分の仕事は君を出世させることだ」と言ったこと。そして私が外資系研修会社で管理職になった時に、社長が「君の次の仕事は君より優秀な講師を育てること」と... 2019.11.19 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 上司の心配り・その3 『上司の心配り』その(3)「喜び上手になる」ことです。喜ばせ上手な上司は部下の心を掴み、喜び上手な上司は部下から見れば、してあげがいのある人になります。部下のちょっとした貢献にも、「ありがとう」「嬉しい」「助かるよ」と喜びを表しましょう。喜... 2019.11.18 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 上司の心配り・その1 『上司の心配り』その(1)心配りとは、部下に嬉しい思いをして貰うことです。その第一歩は「笑顔とありがとう」を忘れないことです。上機嫌な上司は、職場にとても良いムードをもたらします。逆に不機嫌な上司は職場のムードをとても悪くします。上機嫌はマ... 2019.11.16 上機嫌メッセージ
上機嫌メッセージ 一番の顧客は... 上司の直接的で一番の顧客は部下だと思っています。新規採用が難しくなり、社員の定着率が問われる現在はなおさらです。顧客満足をもたらす鍵は「三配り」の実践です。気配り:他人に嫌な思いをさせないこと。心配り:他人に嬉しい思いをしてもらうこと。目配... 2019.11.09 上機嫌メッセージ